当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【おすすめ就活サービス3選】大手企業複数内定者が選んでみた

就活生
就活サービスって多すぎてどれを使えばいいかわからないなぁ。
実際に使った人の話も聞いて見たい!

こんな疑問を解消します。

就活サービスってたくさんありますよね。検索してもどれにすればいいかわからないし、なんか怪しいなぁと思ってしまうものもあると思います。とはいえ、就活サービスを利用することで得られるメリットもたくさんあり、実際に就活サービスを利用して大手企業の内定獲得をする学生はいます。今回の記事では、そんな疑問や不安感を解消するために、各サービスの特徴に加え、実際に使った人の口コミもあわせて紹介します。

・書いた人

ペンネーム:かしわ

新卒、一部上場化学メーカー入社。アラサーサラリーマン。
就活時代、大手企業複数内定。選考辞退数多。
説明会やインターンに参加しまくった経験から、就活に役立つ情報をお届けしています。

本記事の内容
・おすすめの就活サービス3選【大手企業複数内定者が選んでみた】

おすすめの就活サービス3選【大手企業複数内定者が選んでみた】

OfferBox

適性検査を取り入れた学生検索の仕組みがあり、企業は会いたい学生にオファーを出します。そのため、学生側と企業側とのミスマッチングを防ぎなら、就職活動に取り組むことができます。公式サイトはこちらから

特徴

・就活生の3人に1人が登録
・利用企業数 13,600社以上(2023年3月時点の実績)
・学生のオファー受信率 93.6%

こんな人向け

・希望業界、企業がまだ定まっていない
・自己PRの練習をしたい
・就活の幅を広げたい
・早期に内定を獲得したい

メリット(口コミあり)

・早期内定をもらえるチャンスがある
・どんな業界や企業が自分を必要としてくれるかわかる
・官公庁からのオファーも期待できる
かしわ
Offer Boxは経産省も利用しています!
国が使っているサービスなら信頼できますね。
独自にリサーチしたところ、ポジティブな口コミが数多くありました。また、無事にOffer Boxで内定を獲得した人もいました。

 

デメリット(口コミあり)

温かい意見がある一方、こんな厳しい意見も。

・オファーが多すぎて整理できない
・怪しい企業からのオファーが多い
・せっかくスカウトされたのに、内定が出ない

オファーが多い反面、希望しない企業が多いことで満足できない人もいるようです。多すぎるとこちらでスクリーニングをするのも大変ですね。志望企業が固まっている場合は、他の就活サービスを利用してもいいかもしれませんね。

dodaキャンパス

ベネッセi-キャリアが手がける逆求人型就活サービスです。大学1年生〜大学4年生までの学生が登録でき、早いうちからインターンに参加し、就活を有利に進めることができます。公式サイトはこちらから

特徴

・累計契約企業は8,500社以上(※2023年6月時点)
・企業は一通ずつのオファーしかできず、学生一人ひとりに合った企業がみつかる。
・無料のキャリアイベントや添削サービスなど、成長支援・サポートが充実。

こんな人向け

・志望業界、企業がまだ決まっていない
・企業一つひとつに真剣に向き合って、就活を進めたい
・無料の支援サービスを利用し、ライバルと差をつけたい

メリット(口コミあり)

・無料の自己PR添削など、サービスが充実している
・利用企業の質が高い
・精度の高い適性検査ができる
ポジティブな口コミが多くありました。充実したサービスがあり、オファーも多く届くなんてうれしいですね。自己PRがめんどうだという方は、まず適性検査だけでも受けてみるといいかもしれません。

 

デメリット(口コミあり)

・志望企業、業界からのオファーがない
・既卒だとオファーが少ない
・オファーが来たからといって、受かるとは限らない

どの就活サービスにも言えることではありますが、なかなか自分の行きたい企業からオファーが来ないこともあります。また、そもそもdodaキャンパスは現役学生を対象にしたサービスですので、既卒ですと内定獲得は難しいかもしれません。

キミスカ

キミスカは独自の適性検査を利用することにより、ありのままの自分で企業に評価されることの出来る逆求人型就活サービ スです。入社してからこんなはずじゃなかった、などのギャップをオファーの段階で埋めてくれます。公式サイトはこちらから

特徴

・約13.5万人の学生が登録(2022年10月末時点)
・「プラチナスカウト」、「本気スカウト」、「気になるスカウト」の3つで企業の本気度がわかる
・独自の自己分析ツールが評判

こんな人向け

・どう就活していいかわからない人⇨無料コンサルタント在籍
・志望業界がまだ定まっていない
・自己分析の深掘りをしたい

メリット(口コミあり)

・上場企業からの内定を獲得できる
・優良の中小企業も多く見つけられる
・企業の本気度がわかる仕組みのため、相思相愛の就活が可能

デメリット(口コミあり)

・企業によって、質のバラつきがある
・自己PR等によってはオファーが少ない
・志望企業からのオファーがない
どの就活サービスにも共通していますが、自己PR欄をしっかり埋めないとオファーは少ない傾向にありますね。また、いろんな企業が利用していますから、合う企業、合わない企業はどうしても出てきてしまいますね。


以上、最後までご覧いただきありがとうございました。